完全室内飼いへの道①
2013.01.27
完全室内飼いへの道①
カテゴリー : うちの子
なかなか踏み切れなかったタロの完全室内飼い計画。寒いこの季節がチャンスと思い、春まで時間をかけて、やってみようと心に決めました。
実家に戻ってくるまで、ずっと街中で住んでいたこともあり、猫を飼う=完全室内飼いと決め、我が家の7匹も、ずっと家の中だけでの生活を送ってきました。そして、これから猫を飼う方にも、完全室内飼いをおすすめしてきました。完全室内飼いには、たくさんのメリットがあり、例えば、感染病・交通事故などから、愛猫を守ることができます。そして近年、問題になっている「猫害」のトラブルを防ぐこともできます。
・・・・。
そうとは分かっていながらも、産まれたときからずっとお外で遊んでいるタロをお家の中だけに閉じ込めてしまうことに迷いを感じ・・・、そして、2年近い歳月が流れてしまいました。それでも、毎日ごはんをあげ、大きな名札の付き首輪を付けて走っているこの子の責任は、すべて私にあるのです。だから、何かが起こってしまう前に、あとで、後悔することのないように、
・・・・。
タロにはお家の中で、生活をしてもらおうと思います♪
早速明日は、ベランダの改造のために、業者さんが見積もりにやって来ます。どんな風に、タロが家猫になっていくかは、このブログでもお伝えしたいと思っています☆
「うん!!アタチも、室内飼いに賛成です!」
キャットウォークの中段で、うつらうつらのマリリン(笑。
~FC2・kururu雑記より~
うんうん!それがいいよ!!
うちは全員外出身だけど、うちに来たその日から完全室内飼いにゃよー♪
室内でのストレス発散と、脱走防止策をしていれば大丈夫!
タロちゃんファイッ!
やっぱり、
それがタロにとっても、
一番いいですよね~。
ただ、オシッコをどうしても、
家の中でしてくれなくて。
オシッコポイントの砂を
トイレの砂の上に置いたり、
オシッコアピールが始まったら、
トイレに連れて行ったり、
いろいろしてはいるのですが(涙。
今日は、ガラスのドアを
こじ開けて、脱走。。。
あんなに力があるとは
思いませんでした。
ベランダの脱走防止ネットの設置も、
業者さんに難しいと言われ、
ちょっぴり、落ち込んでいます。
また、メールで相談するかもなので、
そのときは、
よろしくお願いします!
ガラスはツッパリ棒&ネットフェンス&結束バンド、あとサッシロック!
風は通すし、そのまま窓を開けられるけど、猫は開けられない。
うちは全部の窓とドアにしてる。
あとは玄関網戸を室内網戸に。
うちはベランダに出さないことにしたから、ベランダ改造はしなかったけど、
パンチングメタルで上まで囲うと良いですよーって言われたよ♪
あとは学校みたいなフェンスで全て囲ってるお家、ラティスで全部囲ってるおうちも見たことあるよ。
とりあえず上から下まで隙間0がポイントだよね。
猫は高さがあっても登れるからねー。
ネットだと強度弱いけど、硬い物で隙間なくやれば改造いけるよー。
色々問い合わせてみてねー♪
ホームセンターはアイデア湧くし♪
今日は、突然お電話してしまい、
申し訳ありませんでした!!
あの後、ホームセンターに行って、
いろいろ見てきました☆
幸い、私が言っていることを
理解してくださる方が現れたので、
その方と相談しつつ、、、
業者さんが見つからなければ、
自作でやってみようかと思っています♪
へーベルハウスさんのプラスにゃん、
とっても参考になりました~!
また、ご報告します。。。
この前、ともくんちにお邪魔した際に、
もっと、細部まで見ておけばよかった・・・と、
今さらながら、反省してます^^;
いろいろと相談に乗ってくださって、
本当にありがとうございます!!